2022年10月29日~

落葉松の黄葉を期待して

秋も終わり、冬を迎える上高地
最後に「落葉松の黄葉」が有終の美
静かな上高地でしたが・・・
外国からのお客さんで賑わっていました

10月29日~11月1日

バスターミナル付近のカラマツ
うしろは六百山

3年ぶりに大正池まで「挑戦」
腰痛で歩けないでいました

田代湿原

 

「猿の腰掛」

大正池・狭くなりましたが
穂高は健在

浚渫船が頑張っていました
放っておくと大正池・消滅
沢渡での発電もできなくなります

陽が傾くころの穂高

 

ここからフィルムでの作品

朝日に輝く ホテル玄関で

(1110-1) 

小梨平 行きかう人々

(1110-5)

11月31日の朝

(1110-17)

輝く霧氷

(1111-6)

六百山と落葉松の黄葉

(1111-12)

3年ぶりにこの河原に来ました

(1111-25)

田代湿原から 霞沢岳

(1111-28)

3年ぶりの遊歩道

(1112-2)

 

戻る