関連法規

憲法

第一九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第二〇条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
(2)
何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
(3)
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

(旧)教育基本法

10 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである。
 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。

改訂(現行)教育基本法

第十六条  教育は、不当な支配に服することなく、この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきものであり、教育行政は、国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下、公正かつ適正に行われなければならない。
 国は、全国的な教育の機会均等と教育水準の維持向上を図るため、教育に関する施策を総合的に策定し、実施しなければならない。
 地方公共団体は、その地域における教育の振興を図るため、その実情に応じた教育に関する施策を策定し、実施しなければならない。
 国及び地方公共団体は、教育が円滑かつ継続的に実施されるよう、必要な財政上の措置を講じなければならない。

高等学校学習指導要領

「儀式的行事」の内容について
「学校生活に有意義な変化や折り目を付け、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活への展開への動機付けとなるような、活動を行うこと。」

「特別活動」の「指導計画の作成と内容の取扱い」について
「入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。」

戻る