焼岳1

焼岳 1  焼岳 2      戻る

一日の終わり

山の向こうに思いを馳せる
人々の営みが
一日を終えようとしている
(全・443-5)

登山道

焼岳・登山道
青い屋根は 中尾峠・焼岳小屋
(493-35)

水蒸気が

絶え間なく
蒸気が噴き出している
焼岳は生きている

(494-22)

焼岳・噴火口

実際の噴火は
どんなだったのだろう
想像力が試される
(494-23)

小梨平の春

このアングルで 何枚撮ったのだろう
同じものは無い
人の表情も 豊かでありたい
(全738-23)

叢林の向こうに

焼岳の偉大さ
肖像画から風景画に
工夫のしどころ
(516-2)

河童橋から

春ののどかな日差しの中で
穏やかな時間が流れていく
(863-8)

荒れる焼岳

雪と陽射しが
焼岳に表情を与える
これは「壮年期」の顔
(全・445-21)

落葉松の黄葉

ゆっくりとゆっくりと たゆみなく
麓から山頂へ
生態系が伸びてゆく

(800-8)

サワグルミの木

上高地の木々は
シルエットでも表情がある
今日も いい顔してる
(全・800-6)

崩壊する山

這い上がる生態系
崩れ落ちる谷
年とともに 成長する自然
(1003-17)