上高地を楽しむために

この項は気まぐれに随時変更されます
これまでの記事は
このページの末尾にある索引をクリックしてください

***************************************************

大町‣安曇の昭和史

20世紀が終わるころ「信州の昭和史」全10巻が発刊されました


そのうち第6巻を入手しました
上高地に関わる部分をご紹介します
第5巻「松本・塩尻の昭和史」を探しています
お楽しみに

昭和3年 名称天然記念物に指定

このような体裁で昭和元年から平成11年までを
見開きで紹介しています



昭和8年ごろバスが開通しました・当時の写真

昭和9年 中部山岳国立公園に指定



枯れ木の林立が大正池の景観を有名にしました

昭和44年 梓川三ダムが完成

湖底に沈んだ奈川渡
下流から、稲核・水殿・奈川渡の三ダムです

昭和50年 上高地でマイカー規制が始まる

当時は夏のシーズン中のみでしたが現在は通年です
現在は混雑時には観光バスも規制しています


当時の沢渡大橋駐車場
大規模な駐車場が沢渡に作られました

平成9年 安房トンネルの開通


安房トンネルの開通で、
冬期も松本・高山間の定期バスが運行されるようになりました
それまでは、沢渡から歩いて入山していました

 

戻る

 

過去に掲載したトピック

岩波写真文庫  霞沢発電所  上高地郵便局

釜ヶ淵堰堤  加藤大道美術館  島々駅

上高地の施設Ⅰ  上高地の施設Ⅱ  上高地の施設Ⅲ

茜織  中の湯温泉・秋

1970年代の上高地

******************************************************

開山祭50周年記念・ミニ写真展

***************************************************

アルピコ交通上高地線

***************************************************

なつかしの 安曇村・沢渡
(P.しるふれい・提供)

なつかしの安曇村  安曇村の林業
明治から昭和にかけて

***************************************************